かさなる。
人と
重なることを
くりかえせば
くりかえすほど
人ではない
何かと重なりたくなる。
sexという
人の想いではなく
物理的に困難な
山だったりね。
2010年11月22日 Posted by un at 17:13 │Comments(0)
たとえば僕がお爺さんになったとして。
そうなっても
写真というものがあれば
そのときに静かに戻る。
音もなくて
すーっと
僕が若がえるのだろう。
山が秋をうけいれ
それが
苦いものとか
しあわせとか
あるけれど
儚いけれど
そこに戻るのだ。
静謐な
またたきの跡を
小さく残しながら。
2010年11月22日 Posted by un at 16:27 │Comments(0)
よーちなこっかい。
政権をとらないと
自分たちの意見が
通らないのは分かる。
しかしだ。
なんだ。
この国会。
あまりに幼稚で
呆れる。
個人がどうとか
言ってる
場合ではないだろう。
僕は
この国に対して運動を
興さないから
言える立場ではないかも
しれない。
しかし
国会議員のみなさん。
国民はあなた方の
議論というものに
不安を通り越し
哀しさを感じていますよ。
まあ、
まともな
議員な方もいらっしゃるので
全てへの投げかけでは
ないですけれど。
ふと
外のテラス席で
日本の新聞をみて
ぐったりしたので
吐露してしまいました。
この発言自体が
徒労か。
でも
このままでは
僕もその
よーちな
国会議員と
同じなんだよな。
2010年11月22日 Posted by un at 15:44 │Comments(0)
オニオングラタンは今。
思いかえして
みれば
食べもので
そのときの記憶が
どどどーっと
溢れるときがある。
口に運ぶものは
頭のなかに
辛さや
苦しさや
やさしさやらを
刻む。
月曜日のお昼。
この時間は10年後
僕に何を残すのだろう。