高野登さん7。
いよいよ
投票締め切りまで
一時間になりました。
まだ投票されてない方
投票時間をつくれる方
行ってください。
高野登さんに一票を
入れてほしいですが
まずは政策を読んで
自分と合う人に
いれるのが一番と思います。
街の投票率が
50%を下回るのは
寂しいことです。
高野登市長誕生を願い
これで
小さな波ブログ終わります。
読んでくれた皆さん
ありがとうございました。
よい夜を
お過ごしください。
2009年10月25日 Posted by un at 19:00 │Comments(0)
高野登さん6。
コメントも
頂きうれしい限りです。
この僕の
小さな波を
マイナス評価でも
プラス評価でも
反応してくれた方
読んでくれた方
感謝です!
できたら波を
伝えてもらえれば
ありがたいのですが。
さて
更新して
いこうと思いましたが
なんせiPhoneなもので
電池がもちません。笑
歩きながらなので
充電もできず
哀しいですが
また夕方にでも。
高野登さんの
動画もありますので
こちらもご覧ください。
こんな表示ですみません。
http://www.google.co.jp/m/url?cd=35&client=safari&ct=res&ei=z8jjSoDHEpf-6QPM1IHHAw&hl=ja&oe=UTF-8&oi=video_result&q=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DJFX45wNFtMo&resnum=5&sa=X&usg=AFQjCNHQ58GdpQDQsRKazvBfOipXbjcY7w
2009年10月25日 Posted by un at 12:52 │Comments(0)
高野登さん5。
僕は
働くことの意味を
考えて迷い、落ち込み
また迷います。
今は落ち着きましたが
いづれまた迷うでしょう。笑
ですが、それも続けてゆくと
その時間が短くなり
最良の結果になり
自分を信じられる様になると
思っています。
もっとも導きだせるのは
自分だけではなく
時には色々ですが。
いまの
長野市の
リーダーには
誰が適しているのでしょうか?
http://www.blwisdom.com/pr/working/01/
2009年10月25日 Posted by un at 10:41 │Comments(2)
高野登さん4。
勝間和代さんとの
対談も興味深いです。
個人としては
少々苦手な方ですが
頭の栄養分としては
最高だと思っています。笑
好きな方には
ごめんなさい。
http://d.hatena.ne.jp/hanawa0925/20081211/1229012503
対談も興味深いです。
個人としては
少々苦手な方ですが
頭の栄養分としては
最高だと思っています。笑
好きな方には
ごめんなさい。
http://d.hatena.ne.jp/hanawa0925/20081211/1229012503
2009年10月25日 Posted by un at 09:40 │Comments(0)
高野登さん3。
選挙て
リーダーを
選ぶわけですが
自分を大切にするという
意味もあるのかな〜。
みんなで
井戸端会議で
政治を軽く話したり
重く語ってみたり
それを普通にしたいですね♪
美味しい食事をしながら
なんていいかもしれません。
では引き続き選挙を
愉しみましょう!
次はこちらです。
http://men.cobs.jp/thewall/2009/05/-12.html
リーダーを
選ぶわけですが
自分を大切にするという
意味もあるのかな〜。
みんなで
井戸端会議で
政治を軽く話したり
重く語ってみたり
それを普通にしたいですね♪
美味しい食事をしながら
なんていいかもしれません。
では引き続き選挙を
愉しみましょう!
次はこちらです。
http://men.cobs.jp/thewall/2009/05/-12.html
2009年10月25日 Posted by un at 08:45 │Comments(0)
高野登さん2。
インタビューを読むと
その人なりが全てとは
言いませんが見えてきますよね。
こちらを参考までに。
http://www.13hw.com/interview/interview05/05_01.html
その人なりが全てとは
言いませんが見えてきますよね。
こちらを参考までに。
http://www.13hw.com/interview/interview05/05_01.html
2009年10月25日 Posted by un at 07:52 │Comments(0)
高野登さん。
いよいよ
長野市長選ですね。
僕は上山田に
住んでますので
高野登さんへは
投票ができません。
このブログを読んだ方は
政策を読み、
いままでの経験を調べ
納得できたら
ぜひ一票を。
すすめられて
なんとなくは
哀しいと思います。
僕はマイペースに
今日一日高野登さんを
応援したいと思います。
ではまた
後程。
2009年10月25日 Posted by un at 07:10 │Comments(2)
文章で泣いたことなかったが。
泣いた。
前にも書きましたが
富士丸くんという
犬がいまして
その飼い主の
穴澤賢さんが
書いた文章をよんでいたら
涙が溢れました。
前からずっと
ブログを読んでいた
ということもありますが
そこに想いが
強く哀しくありました。
どうしようもない
感情が押し寄せて
きたという感じです。
さて
気を取り直して。
今日もよい一日を。
読んでくれて
ありがとうです。
追伸
もし
お時間あれば
こちらにその文が
ありますのでどうぞ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20091014/1029606/?P=10