花と花の間。


通勤する手段は
耳に音楽を
流しながら
歩きだ。

このごろ
善光寺界隈は
花にあふれている。

行きも帰りも
溢れる色と香りを
感じられるのは
うれしい。

明日は
木曜日。

随分と生活が
変化しそうだが
大切なことは
忘れないようにする。


では
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月28日 Posted by un at 23:42Comments(0)

ANAは東京へ飛ぶ。


時間を作れたので
映画を観ることにした。

前々から観たかった
日本版
サイドウェイ。

小日向氏の演技や
生瀬氏の演技や
やっぱり鈴木京香氏は
白のシャツが
似合うとか
菊地倫子氏の醸し出す
空気感とか。

何はともあれ
ワンカットで
美しい景色や
味のある映像があり
エンドロールまで
良かった。

僕は
明日水曜日を
迎えるわけだけれど
変わりない毎日はなく
また新しい
明日がくる。

だから
また
よい一日を。

そして
読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月27日 Posted by un at 22:56Comments(0)

間取りと僕は平行線のまま。


インテリアが好きだ。

買い集めることは
ないけれど
古いものと
新しいものの
バランスを考えるのが
好きなだけ
かもしれない。

キッチン用品も
長く使いたいから
それなりのものを
使う。
カトラリーまで
及び
時々なんだかな〜
なんて思ったりもするが
どうしようもない
欲求の波に流される。
仕方なし。

しかし先日
うっかりおたまを
拘らずに購入。

キッチンに存在する
それを見ると少々
ガックリするが
役に立っているし
長い目でみようと思う。

もしかしたら
インテリアは
育てるものなのかも
しれないな。


では
今日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月19日 Posted by un at 12:02Comments(0)

明日は街と桜。それと図書館。


先日
昼の一時過ぎに
電話がなった。

どこからか出てみると
図書館からだった。

内容は
吉村順三氏の
建築は詩
の本が返ってきたとの事。

これは前から読みたくて
愉しみにしていたけど
そのわりには
すっかり忘れていた。笑

だから
明日は
それを借りて
その足でハイネケンを
二本買って
城山公園へ足を
運ぼうと思う。


では
明日も
よい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月18日 Posted by un at 23:26Comments(0)

冬はリュックをしょって右手をあげた。


もう終わろうと
している。

今日のあの雪は
挨拶のつもりなのか
街にふわ〜と
冷気と白を
もたらした。

すこし
視線を上にむけると
美しさは増して
なんだか
名残惜しさを
感じた。

春、春、春。

もう
33のそれを
むかえているのも
すっかり忘れていた。


では
また
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月16日 Posted by un at 23:39Comments(0)

セイントジャックスホテルには帰れない。


冬のある日に
読んだ
どこかの作家が
記した言葉だ。

あとには戻れない。

という意味で
物語りの中の
ある夫婦が使っている。

毎日の言葉で
僕しか知りえない
とか
友人との
密語を作ると
すこし面白いかも
しれない。

桜がうつくしい。
木曜日も春は
そこかしこに
沢山、沢山
溢れている。


では
よい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月15日 Posted by un at 06:57Comments(0)

413


数を意識すると
様々な違いに
気づいたり
止まって見えても
動きを想像できる。

村上春樹氏の
新しい作品が
出るようだ。

まだ、前作を
図書館で借りていない。
時間は作らないと
いつまで経っても
そのままだ。

今日は陽が
小さな庭の桜を
やさしく照らしてる。

またいい日になりそうだ。

4月13日だし。
  


2010年04月13日 Posted by un at 10:08Comments(0)

桜のゆくえ。


ひらひらと。

雨が
しとしと
と。

少し
早足で。

そして
街を横目に
歩いていってしまうのかも。

春は。
  


2010年04月12日 Posted by un at 07:22Comments(0)

キミツセーが高いチョコレートの箱は。


村上春樹氏の
インタヴューが
クーリエジャポンに
載っていた。

時々
ペラペラとめくる
雑誌なんだけれど

あー

やはり彼はいいな。
とただただ感じた。

簡潔。

そして右や左や
上や下に
深さが
動く。

なんだか
いい土曜日の夜だ。

アヴァンティ
聞き忘れたけどさ。


では
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月10日 Posted by un at 23:16Comments(0)

そこにきづくのかどうか。


京都に足を
踏み入れれば
それとなく
椛の良さを
知るのだろうか。

四国へ行けば
溢れるばかりの
人間味を醸した
坂本龍馬の
息吹を感じられるの
だろうか。

まあいいか。

明日もまた
春を感じて
どこかへ行かなくても
旅と言える
毎日にしたい。


よいよい日を。
  


2010年04月08日 Posted by un at 22:24Comments(0)

そこをなんとかする。


静かに
日々を過ごしてる。

しかし
その中でも
うまくいかないことは
あるのだけれど。

このごろ
思うのが
川や空や陽が
存在するものとして
ただあることと
見てるのか。

それとも
そう
見てないのかが
大切だと思っている。

その動きを意識する。

そこを
なんとかしたい。


では
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月07日 Posted by un at 21:36Comments(0)

雨も晴れも。


昨日は
休みだった。

アパートの掃除と
洗濯を終えたら
時間があいた。

で、遠方へも
行ける時間ではなかったので
友人のパン屋さんに
差し入れへ。

そこは百貨店のなかに
ある。
平日と言っても近くで
入学式があったのか
お客さんは多かった。

友人は暇だとか
言っていたが
そんなことはなく
眈々と、仕事を
こなしながら
お礼にと
パンと
駐車の3時間分を
もらった。

その後レンタルショップに
行こうと思っていたのを
変更し
すこし近くの住宅を
歩くことにした。

もう春。

桜や
意外なところにある
神社。
こんなところに
巨木があるのかと
新たな発見を随分とした。

時々違うところに
流れるのも
ありなんだな〜と
しみじみ。

ついでに
仕事もできたし
充実した火曜日に
なったのだった。


では
今日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月07日 Posted by un at 06:23Comments(0)

所々点滅する生活。


信号では
ないけれど
どこかで色が点滅する。

それは
身体だったり
気持ちだったりする。

悪いものだったり
良いものだったり
どうでもいいけれど。

それを感じるのは
自分が
時間をどう意識してるか
考えられる。

まるで
小さな
おこげを頭で考える
雰囲気だろうか。

わかりずらいな。

片隅を
手で触るような感触を
想像していくのが
大切なのかと
思う。


さて、、、笑

また
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月04日 Posted by un at 21:42Comments(0)

つづけてる人の空気。


boom townが
11年に入るとのこと。

知らない人も
いるかもしれない。

すこし説明すると
Jwaveの数ある中の
番組の一つ。

時間があれば
周波数をFM善光寺に
あわせれば
平日9:20〜11:25
まで聞くことができる。

何が良いかと言われれば
クリス智子氏の
声だ。

彼女の醸し出す
空気はゆるやかで
美しい。

そして
ときに天然。

時間を
作って来週
聴いてみてください。

小さなバーや
小さな居酒屋に
誘って
笑って
呑んでみたいもの。

ツテをさがそう。


なにはともあれ
明日もよい一日を。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月03日 Posted by un at 23:03Comments(0)

パリの街をみると。


どこか遠くへ
戻されるように
感じる。

写真とか
その単語とかにも
それを感じるのだ。

どうなってるのか
分からない。

けれども
時々そういう感情が
湧き上がるのは
フランスだけではないのが
また、謎なのだ。


さて
今日もよい夜に
しましょう。

読んでくれて
ありがとうです。
  


2010年04月02日 Posted by un at 20:12Comments(0)

松本から長野の道すがら。


聴く音楽といえば
あらゆるものを
聞くのだけれど
今日は
道のりが
長かったこともあって
フレデリック•ショパン。

好きというわりには
あまり内容は
知らず車の中で
響かせているだけ。

山に道に空に川に
それをバックに
走る。

木曜日。

なんだか
毎日、毎日が早い。  


2010年04月01日 Posted by un at 22:19Comments(0)